マルシェバッグの “水シミ” 対処法!

2023年9月1日
マルシェバッグの 水シミ 対処法

マルシェバッグの “水シミ” 対処法!

 

▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧
 
こんにちは^^
 
今回は、ちょっとしたお役立ち情報を📣
 
当店で販売しているマルシェバッグをお買い上げくださった方、誠にありがとうございます✨😆
 
ところでそのマルシェバッグ、お買い物のエコバッグとして使用していると、いつの間にか “シミ” が出来ていたりしませんか?
 
お惣菜の汁が漏れていたり…くそぅ…
 
でも、『汁はこぼしてないのに、なぜシミが…!?』なんて時も、ありませんか?(゚∀゚;)
 
もしかしたらそのシミ、
“水シミ = ウォータースポット”
かもしれません!💧
 
牛乳など冷蔵品を買ったりすると、結露が発生しますよね🥛
 
もしくは、
 
雨の中がんばってお買い物した時についてしまった、雨水かもしれません☔️
 
結露や雨水がバッグに付着することで、水シミの原因になっている可能性があります。
 
  
なにを隠そう、当店のマルシェバッグはポリエステル製なので、特にこの水シミができやすく…くぅっ!(特にミントブルーやグレーなどの淡色…)
 
ポリエステルは収縮しやすい素材のため、水に濡れたことで繊維が乱れ、光の反射が変わることでシミのように見えてしまいます…🙄
 
雨水の場合は、空気中に含まれる排気ガスや塵などが含まれているため、シミとして残ってしまうこともあるようです😱
 
そこで!
この水シミを改善する方法をご紹介します!
  
それは、《全体的にバッグを濡らす》だけです!
 
コツは、シミが付いている一部分だけ、では無く、全体的に!です。
 
…まぁどうせ濡らすなら、いっそ洗濯しちゃった方が良いかもしれません。。笑
 
全体的に濡らすことで変形した繊維が均等になりますし、洗濯すれば付着した汚れも落ちるので、水シミが改善される可能性が高いです✨👏
 
当店のマルシェバッグは、丸洗い洗濯が可能なので、衛生的にお使いいただけるかと思います(゚∀゚*)
 
薄手で乾きやすいのも嬉しいポイント✨
(夏はあっっっという間に乾いちゃいます 🌞
 
ちなみに、、
 
💡 水シミ以外の汚れがついた場合 💡
普通のシミや汚れの場合も、その一部分だけを洗って乾かすと、かえってシミが広がったように見えてしまうことがあります😱
 
なので、まずは汚れた部分に洗剤を少し付けて手洗いした後、全体的に濡らしてから乾かすようにした方が良いですよ!
 
(洗濯機でお洗濯する際は、裏返して洗濯ネットをご活用ください🐶)
  
シミができちゃった〜という方、是非お試しくださいませ!^^
 
それでは🐕💨 💨 💨
 
BowWoof